あなたの街のペイントSHOP
渋い壁。
サヤペイント
2010年09月08日 18:54
先日、法事に出かけた際にあった
土壁でできたお家です。
下のほうから竹が見えていて、
すごく古いのが分かります。
昔は、竹の下地に土を丸めて、
割れにくくするためにワラや石などを
入れて壁を作っていたそうです。
塗装屋さんがまだいない時分は村や町の人
みんなで丸めて、土壁を作っていたそうですよ。
お寺の近くの木やハスの葉です。
何かすごくご利益がありそうで、
何にでも
手を合わせてきました。
関連記事
ご無沙汰しております^-^
散ってしまいますねー。
明日で一週間・・・
星野富弘美術館
寒いです。
天草パールマラソン
公文。
Share to Facebook
To tweet