グラナダ。
2010年08月28日
グラナダです。

近見のブルーラグさんのお店の外壁を
撮らせて頂きました。
ブルーラグさんは洋装店なんですが、
ご自分で塗料を買われて塗装されています。
大変上手に塗られていて、グラナダの雰囲気もよくでています。
グラナダとはスペイン南部のアンダルシア地方の都市名。
アランブラ宮殿や、アルバイシンの丘が世界遺産に登録されており、
街全体が歴史を感じさせ、神秘的な雰囲気を醸し出している街です。
(アランブラ宮殿です。)
グラナダはスペイン語で果物のザクロの意味。
これは、イスラム教徒が支配していた時代、
街は堅牢な城壁に囲まれ、
キリスト教徒が奪還するのに大変苦労しました。
そこで、その硬い守りを破り、アランブラ宮殿など、
「美味しい実」を奪ったことを記念して、今でもお店の紋章、街灯などに
少し割れたザクロをモチーフにしたデザインを使ってあるという事です。
話がそれましたが、
菊水化学工業さんのグラナダです。
外部も内部にも使用できますので、
お好きなパターンを作りだす事ができます。
グラナダ ¥6,500円 (約5~10㎡分)
近見のブルーラグさんのお店の外壁を
撮らせて頂きました。
ブルーラグさんは洋装店なんですが、
ご自分で塗料を買われて塗装されています。
大変上手に塗られていて、グラナダの雰囲気もよくでています。
グラナダとはスペイン南部のアンダルシア地方の都市名。
アランブラ宮殿や、アルバイシンの丘が世界遺産に登録されており、
街全体が歴史を感じさせ、神秘的な雰囲気を醸し出している街です。

(アランブラ宮殿です。)
グラナダはスペイン語で果物のザクロの意味。
これは、イスラム教徒が支配していた時代、
街は堅牢な城壁に囲まれ、
キリスト教徒が奪還するのに大変苦労しました。
そこで、その硬い守りを破り、アランブラ宮殿など、
「美味しい実」を奪ったことを記念して、今でもお店の紋章、街灯などに
少し割れたザクロをモチーフにしたデザインを使ってあるという事です。

話がそれましたが、
菊水化学工業さんのグラナダです。

外部も内部にも使用できますので、
お好きなパターンを作りだす事ができます。
グラナダ ¥6,500円 (約5~10㎡分)
クリエイトパステル
2010年08月25日

クリエイトパステル。
名前はかわいい感じですが、
下の写真の地味ーな機械とそのシステムの事をいいます。

塗料の色々な色を出すために
配合を変えて色を混入します。
菊水化学工業さんの三好さんたちです。

クリエイトパステルの機械の点検、色の原色を
交換にわざわざ福岡から来られました。
お土産まで頂いてありがとうございました。
余談ですが、福岡弁なのか語尾に「何々ちゃっろ~。」って
お話されてたのがすごく印象的でした。
私たちの熊本弁の印象はいかがだったでしょうか?
足場解体です。
2010年08月24日
今日は足場解体でした。
梅雨の時期からながーくかかりましたが・・・
キレイに仕上げていただきました。
また、前とはイメージが変わっていいですねー。
明るくなりました。
壁面がでてくると、日光に当たって
キラキラでした。
使用した材料は、菊水化学工業の水系ファインコートシリコンです。
光沢があって耐候性があります。
今日は橋本さん一人で足場解体。
橋本さんスゴイです。
アスカ建装さん大変暑い中、
ありがとうございました。

梅雨の時期からながーくかかりましたが・・・

キレイに仕上げていただきました。

また、前とはイメージが変わっていいですねー。
明るくなりました。

壁面がでてくると、日光に当たって

キラキラでした。
使用した材料は、菊水化学工業の水系ファインコートシリコンです。
光沢があって耐候性があります。
今日は橋本さん一人で足場解体。
橋本さんスゴイです。

アスカ建装さん大変暑い中、
ありがとうございました。
宿題?
2010年08月20日
宿題かな?
と思いきや・・・
「ジュースのメニュー作り」でした。
来られたお客様に自由にとって頂けるよう、
お水やお茶ジュースをクーラーボックスに冷やしています。
子供なりのおもてなしでしょう。
「メニューを作らなっくっちゃ。」と
メニュー作りに真剣でした。
宿題もこれくらい自分で取り組んでくれるといいのに・・・
「ママー。あと11日よ。宿題どうするとー。」
ってやっぱり私?
ジューシーの絵を見ながら、
絵日記の絵ってまだ書いてなかったよううな・・・・
とあせる今日この頃でした。
と思いきや・・・

「ジュースのメニュー作り」でした。
来られたお客様に自由にとって頂けるよう、
お水やお茶ジュースをクーラーボックスに冷やしています。
子供なりのおもてなしでしょう。
「メニューを作らなっくっちゃ。」と
メニュー作りに真剣でした。
宿題もこれくらい自分で取り組んでくれるといいのに・・・

「ママー。あと11日よ。宿題どうするとー。」
ってやっぱり私?
ジューシーの絵を見ながら、
絵日記の絵ってまだ書いてなかったよううな・・・・
とあせる今日この頃でした。
ラストスパートです。
2010年08月19日
毎日、暑い日が続きます。
熊本も37度です。
とけてしまいそうなほど暑いですねー。
それでも、アスカ建装さんは頑張ります。
暑い中、もう正面の方まで塗装が終わりました。
本当にキレイになっていく建物を見るのって気持ちがいいですねー。

また、塗料を塗ることで防水機能や建物の寿命ものびるんです。
昨日の大雨などの際にはALC板は水を通すことがあります。
塗料を塗ることで雨を通すのを防ぎます。

下の写真はアスカ建装さんの伊藤さんです。
現在37歳で、もうすぐ3歳の女の子のパパさんです。
この暑い中よく頑張られます。
話がそれますが、伊藤さん
ドリカムのギターの人に似ていませんか?
熊本も37度です。
とけてしまいそうなほど暑いですねー。
それでも、アスカ建装さんは頑張ります。
暑い中、もう正面の方まで塗装が終わりました。
本当にキレイになっていく建物を見るのって気持ちがいいですねー。
また、塗料を塗ることで防水機能や建物の寿命ものびるんです。
昨日の大雨などの際にはALC板は水を通すことがあります。
塗料を塗ることで雨を通すのを防ぎます。
下の写真はアスカ建装さんの伊藤さんです。
現在37歳で、もうすぐ3歳の女の子のパパさんです。
この暑い中よく頑張られます。
話がそれますが、伊藤さん
ドリカムのギターの人に似ていませんか?
太刀魚です。
2010年08月17日
お盆に水俣の湯の児温泉に行ってきました。
朝?(夜?)3時半に起床し、
眠たい眼をこすりこすり太刀魚釣りに行って参りました。
船に乗るのは子供の時以来だったんですが・・・
沖に出る時の船ってすごくスピードが出るんですねー。
こわかったです
太刀魚は家族5人で7匹釣れました。
下の写真は太刀魚を釣る道具です。
餌はきびなごで重石と釣り糸でできています。
釣り糸を8mから10mほど海に垂らして、
速く巻くよりも、ゆっくり巻いていくと太刀魚が釣れ
やすいそうです。
いやぁー夢中になって釣りを楽しんでしまいました。
帰リに、たのうら 道の駅にて太刀魚丼を頂きました。
初めてお目にかかりましたが、食べれるか不安になるくらいボリュームがありましたが、
ペロリと食べてしまいました。おいしかったです

道の駅 たのうらです。
たくさんの人で賑わっていましたよー。
一度、出かけてみてはいかがでしょうか
朝?(夜?)3時半に起床し、
眠たい眼をこすりこすり太刀魚釣りに行って参りました。
船に乗るのは子供の時以来だったんですが・・・
沖に出る時の船ってすごくスピードが出るんですねー。
こわかったです

太刀魚は家族5人で7匹釣れました。

下の写真は太刀魚を釣る道具です。

餌はきびなごで重石と釣り糸でできています。
釣り糸を8mから10mほど海に垂らして、
速く巻くよりも、ゆっくり巻いていくと太刀魚が釣れ
やすいそうです。
いやぁー夢中になって釣りを楽しんでしまいました。
帰リに、たのうら 道の駅にて太刀魚丼を頂きました。

初めてお目にかかりましたが、食べれるか不安になるくらいボリュームがありましたが、
ペロリと食べてしまいました。おいしかったです


道の駅 たのうらです。
たくさんの人で賑わっていましたよー。
一度、出かけてみてはいかがでしょうか
進みました。
2010年08月12日
なかなか進まなかった、
会社の壁の塗装が、
やっと進みまして
上塗りまでいきました。
やっぱり、仕上げまで進むとキレイで気持ちいいですねー
使用した材料は汚れにくい塗料のシリコン樹脂、
水系ファインコートシリコンです。
薄いクリーム色にしてみました。
色々な色がつくれるんですが、
そこはやっぱり、O型なので、
妥当なクリーム色に塗ってもらいました。

アスカ建装の橋本さんたち、
暑い中お疲れさまでした。
会社の壁の塗装が、
やっと進みまして
上塗りまでいきました。
やっぱり、仕上げまで進むとキレイで気持ちいいですねー

使用した材料は汚れにくい塗料のシリコン樹脂、
水系ファインコートシリコンです。
薄いクリーム色にしてみました。
色々な色がつくれるんですが、
そこはやっぱり、O型なので、

妥当なクリーム色に塗ってもらいました。
アスカ建装の橋本さんたち、
暑い中お疲れさまでした。
ご注意ください。
2010年08月10日
毎日、暑い日が続きますねー。
ニュースでエアコンに室外機から発火したという事をききました。
あまりの暑さに機械もおかしくなってしまうんでしょうね。
ところで、塗料も油性塗料や自然塗料といわれるタイプは、
塗料を拭き取ったウエスなどをそのまま放置しておくと
自然発火する可能性があるんです。

その主な条件は「温度、酸素、密度」。
油類は酸素にふれることで酸化し、
酸化熱を発生してしまいます。
塗料を拭き取ったウエスなどは必ず水に着けたままポリ袋で
密閉する等の処理をしてください。

塗料を使われる時は容器等に必ず注意書きが
書いてありますので、
よく読まれて使ってくださいね。
お盆休みは
8月13日
8月14日
8月15日 です。

ニュースでエアコンに室外機から発火したという事をききました。
あまりの暑さに機械もおかしくなってしまうんでしょうね。
ところで、塗料も油性塗料や自然塗料といわれるタイプは、
塗料を拭き取ったウエスなどをそのまま放置しておくと
自然発火する可能性があるんです。

その主な条件は「温度、酸素、密度」。
油類は酸素にふれることで酸化し、
酸化熱を発生してしまいます。
塗料を拭き取ったウエスなどは必ず水に着けたままポリ袋で
密閉する等の処理をしてください。

塗料を使われる時は容器等に必ず注意書きが
書いてありますので、
よく読まれて使ってくださいね。
お盆休みは
8月13日
8月14日
8月15日 です。
グラスです。
2010年08月04日
グラスです。
事務所の中でいつも座っている
看板犬のグラスです。
犬種はイングリッシュ コッカスパニエルで、
昔は猟犬だったらしくバイクや自転車を見ると
誰に止められようと、追いかけて行ってしまいます。
歳をとり今年で13歳、耳も遠くなり、
「グラスー。」と呼んでも知らんぷりです。
でも、よく食べ、よく寝るのがモットーらしく
大変、元気です。
元気な限り看板犬を務めてくれることと思います
今年も、元気に暑い夏、一緒に乗り切ろうね!
グラス。
事務所の中でいつも座っている
看板犬のグラスです。
犬種はイングリッシュ コッカスパニエルで、
昔は猟犬だったらしくバイクや自転車を見ると
誰に止められようと、追いかけて行ってしまいます。

歳をとり今年で13歳、耳も遠くなり、
「グラスー。」と呼んでも知らんぷりです。
でも、よく食べ、よく寝るのがモットーらしく
大変、元気です。

元気な限り看板犬を務めてくれることと思います
今年も、元気に暑い夏、一緒に乗り切ろうね!
グラス。