渋い壁。

2010年09月08日

先日、法事に出かけた際にあった

土壁でできたお家です。
渋い壁。

下のほうから竹が見えていて、

すごく古いのが分かります。びっくり

昔は、竹の下地に土を丸めて、

割れにくくするためにワラや石などを

入れて壁を作っていたそうです。

塗装屋さんがまだいない時分は村や町の人

みんなで丸めて、土壁を作っていたそうですよ。にっこり


お寺の近くの木やハスの葉です。渋い壁。渋い壁。



何かすごくご利益がありそうで、

何にでも
手を合わせてきました。お願い




同じカテゴリー(ちょっと一息)の記事画像
ご無沙汰しております^-^
散ってしまいますねー。
星野富弘美術館
寒いです。
天草パールマラソン
公文。
同じカテゴリー(ちょっと一息)の記事
 ご無沙汰しております^-^ (2012-02-21 13:44)
 散ってしまいますねー。 (2011-04-08 19:20)
 明日で一週間・・・ (2011-03-17 18:55)
 星野富弘美術館 (2011-02-23 18:26)
 寒いです。 (2011-01-18 19:11)
 天草パールマラソン (2011-01-14 19:43)

Posted by サヤペイント at 18:54
Comments(2)ちょっと一息
この記事へのコメント
どーも♪
お元気ですか??
明日は欠席します(涙)楽しんできてください
ブログで載せてね(笑)期待しときます。話は変わるのですが今ウッドデッキ作成中なんですが木が腐らなくする、なんていうんですかね??そんなのありますか??
Posted by ゆたさんゆたさん at 2010年09月13日 19:25
そうですかー。
残念です、イケさんも欠席との事、
またの機会にお会いしましょう。

木部専用に木材保護塗料があります。
予算の応じて、塗られる分だけ
ご用意できます。
前回買って頂いた色でよかったですか?

また、ウッドデッキできましたら、
見せてくださいねー。
Posted by サヤペイントサヤペイント at 2010年09月14日 11:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。